蔵の試写会 上映記録

毎月第2土曜日に谷根千〈記憶の蔵〉で開催している蔵の試写会の上映記録です。

蔵の試写会 その48回目(4)

No.363 C-53『信州の自然』

プリント題名:信州の自然
岩波映画/収蔵年:1971/カラー/28分
昭和45年度観光映画コンクール優秀賞受賞作品/企画:長野県、長野県観光連盟/製作:岩波映画製作所
===
『視聴覚教育』24(10)(276),日本視聴覚教育協会,1970-10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068192/1/77

蔵の試写会 その48回目(3)

No.362 B-172『寒さのきびしい十勝平野

プリント題名:気候とくらし 寒さのきびしい十勝平野
製作:共立映画社/企画:小野国三/製作:江川好雄/脚本・演出:江川好雄/演出補:遠藤厳彦/撮影:山本博司、藤井敏貴、斉藤秀一/解説:手塚斐子/音楽:愛場俊彦
第19回教育映画祭(1972年)最高賞(学校教育・小学校)
第28回東京都教育映画コンクール(1972年度)第1部門(小学校教材)銀賞
===
『視聴覚教育』26(8)(298),日本視聴覚教育協会,1972-08. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068214/1/77

蔵の試写会 その48回目(2)

No.361 B-185『むすび合う市や町』

プリント題名:むすびあう市や町
学研/収蔵年:1972年/カラー/20分
みなさん わたしたちの 市や町は よその 市や町と どのように むすびついて いるのでしょうか。 これから とんやや市場を れいに しらべて みましょう。/指導:東京都昭島市教育委員会指導主事 日台利夫/製作:原正次/企画:杉浦克巳/脚本・演出:香川昌治/演出補:斉藤了夫/撮影:秋山泰宏/撮影補:関口輝之/イラスト:中沢淳吉/効果:浅沼幸一/ナレーター:崎谷美耶子/録音:目黒スタジオ

蔵の試写会 その48回目(1)

No.360 A-21『がっこうへ行くとき』

プリント題名:交通安全シリーズ がっこうへいくとき
学研/収蔵年:1973年/カラー/10分
協力:警視庁、東京都品川区立第二日野小学校/監修:日本学校安全会/指導:東京都品川区教育委員会指導室長 三枝源一郎、東京都品川区立第二日野小学校教諭 小平深
第18回教育映画祭(1971年)企画賞
===
『視聴覚教育』22(8)(250),日本視聴覚教育協会,1968-08. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068166/1/66

蔵の試写会 その47回目(4)

No.359 C-150『材料の強さ』

日本テレビ/所蔵年:1979/カラー/23分
文部省選定/実教フィルム ライブラリー/企画:実教出版株式会社/指導:小谷秀高、佐野元、鈴木寿雄、林大九郎、福田力也/ナレーター:名古屋章/協力:文京区立教育センター/製作:日本テレビ/この作品は著作権法により複製が禁じられております。