蔵の試写会 上映記録

毎月第2土曜日に谷根千〈記憶の蔵〉で開催している蔵の試写会の上映記録です。

蔵の試写会 その50回目(3)

No.370 C-64『P・T・Aに学ぶ』

プリント題名:PTAに学ぶ
東映/所蔵年:1972/カラー/33分
教育映画祭最高賞受賞/企画:日本映画教育協会/協力:全国視聴覚教育連盟/企画担当:神英彦、岩渕正義/脚本・監督:酒井修/撮影:渡辺勇/照明:沢田実/音楽:愛場俊彦/録音:清島竹彦/編集:民野吉造/効果:内田越允/助監督:鈴木多聞/進行主任:山上晃/出演:片山真由美、和泉喜和子、大原穣子、溝口順子、村瀬正彦、岸野一彦
第19回教育映画祭(1972年)最高賞(社会教育・PTA活動)
第28回東京都教育映画コンクール(1972年度)第5部門(社会教育)金賞
===
『視聴覚教育』26(7)(297),日本視聴覚教育協会,1972-07. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068213/1/78

蔵の試写会 その50回目(2)

No.369 B-293『蘭学をおさめた人びと』

プリント題名:-日本の歴史シリーズ-蘭学をおさめた人びと
学研/所蔵年:1979/カラー/20分
協力:長崎県立美術博物館、長崎県立長崎図書館、長崎市立博物館、長崎大学経済学部、京都大学附属図書館、和歌山県立医科大学 医聖華岡青洲先生顕彰会、愛知県田原町教育委員会、千葉県佐原市教育委員会国立国会図書館東京国立博物館、東京都立中央図書館、慶応大学三田情報センター、東京芸術大学芸術資料館、徳川恒孝氏、慶応大学 大鳥蘭三郎氏、日蘭学会 ヤン・デ・フリース氏/監修:東京大学史料編纂所助教授 益田宗/指導:東京都立教育研究所主任指導主事 古川清行/製作:原正次、石川茂樹/企画:神保まつえ、高橋健彦/脚本・演出:古賀尚武/演出補:宮崎正夫/撮影:西川浩史/撮影補:関口照之/照明:関口照夫/音楽:深沢康雄/時代考証:稲垣史生/解説:梶原四郎/製作担当:小野プロダクション
第25回教育映画祭(1978年)優秀(学校教育・小学校)
===
『視聴覚教育』32(9)(371),日本視聴覚教育協会,1978-09. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068287/1/73

蔵の試写会 その50回目(1)

No.368 C-109『藩校と寺子屋

プリント題名:藩校と寺子屋
学研/所蔵年:1975年/カラー/22分
企画:財団法人日本映画教育協会/協力:日本学校視聴覚教育協会
第21回教育映画祭(1974年)優秀(学校教育・小学校)
第30回東京都教育映画コンクール(1974年度)最優秀賞
===
『視聴覚教育』28(3)(317),日本視聴覚教育協会,1974-03. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068233/1/72

蔵の試写会 その49回目(4)

No.367 B-292『火事をふせぐ』

プリント題名:火事をふせぐ
学研/所蔵年:1979/カラー/20分
指導:東京都立教育研究所 主任指導主事 古川清行/協力:小田原市消防本部、小田原市消防署、小田原市消防団川崎市消防局/推薦:自治省消防庁/制作:原正次、石川茂樹/企画:神保まつえ、高橋健彦/脚本・演出:臼井高瀬/撮影:阿部行雄/撮影補:石橋良憲/照明:田久保圭造/解説:川久保潔/進行:宮本隆文/音楽:森田英子/録音:ミネオスタジオ/現像所:ソニーPCL/製作担当:コスモプロダクション
===
『視聴覚教育』33(7)(381),日本視聴覚教育協会,1979-07. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068297/1/58

蔵の試写会 その49回目(3)

No.366 B-186『ものの燃え方』

プリント題名:もののもえ方 ろうそくのほのお
学研/所蔵年:1972/カラー/17分
監修:東京大学教授 工学博士 辻広/指導:東京都大田区立山王小学校 坂本茂信/協力:東京大学 宇宙航空研究所 辻研究室/製作:原正次/企画:石川茂樹/製作担当:岡田泰明/脚本・演出:桜井亮輔/演出補:江藤征治、浅井晴夫/撮影:秦吏志、阿部行雄/ナレーター:大木民夫
第16回教育映画祭(1969年)特別賞(学校教育・小学校)
===
『視聴覚教育』23(7)(261),日本視聴覚教育協会,1969-07. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/6068177/1/68